【ヤマハ・カワイ両対応】ピアノのモデル名、製造番号と製造年の調べ方、ご存じですか?
ピアノの買取金額を査定してもらう時に必要な情報として、メーカー名、ピアノの型番(モデル)と製造番号が必要になります。
購入した当初ならまだしも、数十年前に購入したピアノのモデル名なんて覚えてないですよね。ましてや製造番号なんて知らないし、どこに書いてあるの?という方がほとんどだと思います。
でも、安心して下さい。ピアノのモデル名・製造番号はピアノの中を見てみればすぐに分かります。どこに書いてあるのか?場所や見方を紹介します。
目次
ピアノのメーカー名の見方・調べ方
メーカー名がわからないという方はほとんど居ないと思いますが、念のため紹介しておきますね.
ピアノの鍵盤部分にカバーがあります。そのカバーを上に持ち上げて上に開くと、譜面台の下にメーカーのロゴマークが有るので、すぐ分かります。
YAMAHAと書いてあればヤマハ製のピアノ、KAWAIと書いてあればカワイ製のピアノになります。
グレードの高いピアノ等の場合は、このロゴマーク部分が「K.KAWAI」になっていたり、筆記体で「shigeru kawai」となっているモデルもあります。
ちなみに、K.KAWAIとはカワイ創業者の河合小市さんの名前を関したモデル。一方shigeru kawaiは河合楽器の2代目社長である故・河合滋(しげる)氏のことです。
ともに、カワイのピアノ作りのノウハウの集大成として作られたピアノで、一般的なカワイのピアノとはグレードが違うようです。
アップライトピアノのモデル名(型番)と製造番号の調べ方
アップライトピアノの場合は、ピアノ上部の蓋(上屋根)を開けると、ピアノの中が覗けます。
中を見るとピアノの弦が留められている金色の部分が見えると思います。そこに大きく書かれた英数字がそのピアノのモデル名(型番)です。
上の画像の例で言うと、「YUS5SHTA」「b113」がモデル名になります。30年くらい前のピアノだと、U1H、U3H等。
また、モデル名の横に少し小さめのサイズで書いてある数字の羅列が製造番号(シリアルナンバー)になります。
グランドピアノのモデル名(型番)と製造番号の調べ方
モデル名と製造番号の味方はグランドピアノでもほとんど変わりません。
大屋根を開けて、フレームの右下部分(鍵盤の右上)のを見て下さい。
金色の余白部分にモデル名(型番)と製造番号(シリアルナンバー)が刻印されていますのでそこを見て下さい。
この画像の例だと、C3というモデルのグランドピアノという事になります。
ピアノのモデル名は調律検査カードや保証書でも分かります
ピアノの内部には調律をする度に調律師が日付や名前をメモする調律検査カード(調律点検カード・調律点検記録カードという場合も)があります。
この調律カードや保証書が残っている場合は、そこにもモデル名と製造番号が書いてあるので、ココでも確認できます。
この調律カードを見れば、調律をした日がいつなのか、その頻度がどれくらいかがひと目でわかります。
どれだけ大事に使われてきたのかが手に取るように分かります。コレを見ると、想い出が色々浮かんできて、なんだか懐かしくなっちゃうかもしれませんね。
これで「ピアノのメーカー」「型番(モデル名)」「製造番号(シリアルナンバー)」とピアノの買取金額の査定をしてもらう為に必要な情報が揃いました。ぜひ一括査定で想い出の詰まったピアノがいくらで売れるのか、価値があるのか調べてみてください。
↑完全無料です。↑
製造番号がわかればそのピアノの製造年が分かる!
ピアノの蓋を開けた部分を見れば型番や製造番号が見れることがわかりましたが、今度はピアノの製造年を調べる方法をご紹介します。
実は、先ほど調べた製造番号を見れば、いつ頃製造されたのかが分かります。
ヤマハピアノの製造番号から製造年を調べる方法
ヤマハの公式サイトに製造番号と製造年をまとめたページがありますので、ここの表と自分のピアノの製造番号を照らし合わせれば、ピアノの製造年がわかります。
また、ヤマハ公式ではありませんが、製造番号を入力すると自動で製造年を教えてくれるサイトもあります。
自分で探すのが面倒な方はこちらをためしてみると良いでしょう。
カワイピアノの製造年を調べる方法
こちらは公式の情報がないため、買取店や有志が1つずつ製造番号と製造年をリストアップし、それを参考に製造年を調べる、という方法しか無いようです。
製造番号リストがこちらや渡辺ピアノ調律事務所さんなどで紹介されてますので、参考にしてみてください。
中古ピアノの実際の買取価格を調べよう
中古ピアノの買取相場、知りたくありませんか?
ピアノ買取ナンバーワンでは、実例を元に、ピアノの買取相場価格表を作成しています。
こちらから、あなたのピアノがいくらの価値があるのか、調べてみてください。