CE-600 | TOKAI キャッツアイ アコースティックギター
トップ単板、ネックはナトーではなくマホガニー。
ポジションマークに白蝶貝を使用。
スプルースのトップ単板のドレッドノートタイプ。
演奏性を最重要視したミドルクラスの代表モデル。
手作りされるスプルース単板トップを始め、随所にクラフトマンの芸術的な技術と経験が息づいている。
ベストサスティーンを約束するナットの微調整には最新の注意がはらわれ、弦振動に対し、深さ、幅は理想的だ。またサドルにも硬質樹脂が採用されるという心にくいばかりの配慮。
サイド&バックには厳選されたローズウッド。ネック形状、バランスも申し分ない。ドレッドノートボディから醸し出される迫力十分の低音、しなやかで澄み切ったハイトーンは絶妙の一言。フィンガーピッカー待望の豊かなハーモニー感、ダイナミックなコードストロークはCE600独自のものだ。
芯の通った粒ぞろいの音、シャープの音の立ち上がりにギタリストは夢中になってしまう。
優れた遠達性もライブステージで証明された。
弦はマーティン M150ミディアムゲージ、ボディとのコンビネーションは抜群だ。
グローバータイプロートマティックペグは正確なチューニングを約束する。
ヘッドストックにはキャッツアイのマークがビシッときまりシンプルなデザインを引き締める。白蝶貝のポジションマークもすばらしい。
「傑作の森」キャッツアイシリーズの精鋭CE600。
1980年カタログより
このギターが掲載されているカタログ一覧
CE-600のスペック表
| トップ材 | スプルース単板 | サイド材 | ローズウッド |
|---|---|---|---|
| バック材 | ローズウッド | ネック材 | マホガニー |
| 指板材 | ローズウッド | ブリッジ材 | ローズウッド |
| 定価 | 60,000円 | ||
1975年 TOKAIアコースティックギター(Cat's Eyes & Martin)カタログ
1979年 TOKAIアコースティックギター(Cat's Eyes & Martin)カタログ
1980年 TOKAIアコースティックギター(Cat’s Eyes & Martin)カタログ