ヤマハのアップライトピアノ UX5について
X支柱の仕組みを取り入れた当時のヤマハの高級ラインUXシリーズの中でも、最上級機として製造されたのがUX5です。
現在のグレードでいうYUS5に当たるもので、ヤマハのアップライトピアノの技術のすべてをつぎ込んだモデルです。
譜面台も大型で、扱いやすいモデルです。
譜面台の裏側にある「トーンエスケープ」、オールアンダーフェルト入の特製ハンマー、中・低音部にはアグラフを採用し、より豊かな音を奏でます。
X支柱の構造は、ドイツのグロリアン社のピアノから着想を得て取り入れたものです。
斜めの支柱を入れることで硬性を高め、きらびやかで豊かな響きを持たせるX支柱のピアノは廃盤となっており、現在は生産されていません。
グランドピアノと同じソヌテートペダル
また、このUX5の最大の魅力は、三本のペダルのうち、真ん中がアップライトピアノではあたりまでのマフラーペダルではなく、グランドピアノと同じソヌテートペダルになっている、ということです。
ソヌテートペダルは直前に弦の音を伸ばす、というペダルで、この機能は通常のアップライトピアノには存在しないため、家では練習できない、とおう問題が有りました。
このように「本来家庭では練習できない曲も練習できるピアノ」ということで希少性がとても高いようです。
そのため、未だに中古市場でも人気があり、状態のいいものは高値取引されています。
新品で中級機を買うよりも中古でUX5を買うほうが良いとおすすめされるピアノ教室の先生もいらっしゃるようです。
X支柱のピアノは他にもUX3などがあり、どれも中古市場で人気があるようです。